台風の影響もあり、久々のサーフィン。。。
なかなかコンスタントにいけないですね。

 

さて、波は、ダンパー気味ですが、まあまあだったと思います。
実は、よく分かりません(ーー;)

 

今回は、ななめテイクオフを課題として練習です。

 

自宅でテイクオフするときは、レギュラー方向を想定しているのですが、
なぜかグーフィーの波ばかりに乗ります。

 

石関さんにもレギュラーの波をとらえるように言われるのですが、
なぜかグーフィーばかり、、、なぜ??

 

で、少し波待ちしながら考えました。。

 

結論、沖に向かって左側ばかり見てたから!!

 

そうなんです、沖に向かって左側ばかり見てたので、レギュラーの波が見えてなかったのです。
何とも単純な理由ですが、意外と気付かないものですね。
出来るだけ、海を広くとらえることの重要性を感じました。

 

さて、ななめテイクオフですが、これについては出来たような出来なかったような。
斜めには行くものの立つタイミングが、いまいち分から無いのです。
この辺は、もっと経験を積まないといけないところではあると感じています。

 

今回は、自分的に大きな課題が見つかりました。
それはある程度パワーのある波(ほれた波)に乗れないということです。

 

具体的には、テイクオフ時に波のパワーに負けます。
胸の反らしが弱いのか、立つまでの時間が遅いのか、色々考える必要があるようです。

 

ポジティブな要素としては、波の見つけ方が少しわかったことです。
これまで、乗れる小波を見つけることが出来ませんでした。

 

それが、乗る機会損失の最大の理由だったのですが、
たまたま、これかなと思うのにトライしてみたところ上手くのれることができました。
次回からは、小波で沢山テイクオフする練習を重ねて、波に乗る感覚を養っていきたいと考えています。